logo
社名

小さな町からお届けする本

メイン画像

オンライン・ストア

犀の工房がお薦めする絵本や児童書、自然食品を扱うオンライン・ストア "Saiya"を始めました。

- Saiya -

ニュース

写真
11月5日 神奈川新聞 朝刊「子育て面」に掲載

神奈川新聞で犀の工房と「このままじゃ学校にいけません」を紹介して頂きました!

紹介記事へ
写真
11月3日 産経新聞 朝刊 「読書面」に掲載

産経新聞に「このままじゃ学校にいけません」を紹介して頂きました!

紹介記事へ
写真
11月1日 東京新聞 朝刊「暮らし面」に掲載

東京新聞に「このままじゃ学校にいけません」を紹介して頂きました!

紹介記事へ
写真
「このままじゃ学校にいけません」8月中旬刊行決定!

弊社3冊目の絵本の刊行が決定しました。

内容紹介へ
写真
トムがてぶくろおとしたら

この冬刊行した『トムがてぶくろおとしたら』を絵本ナビで紹介いただきました。

紹介記事へ
写真
絵本ナビインタビュー!

弊社が初めて出版する絵本『なんびきのねこたちおどる?』について、絵本ナビにインタビューをして頂きました。

インタビューへ

Facebook

絵本

エディカバー
全国学校図書館協議会選定図書
『このままじゃ学校にいけません』
ベン・ブラッシェアーズ文
エリザベス・バーグランド絵
福本 友美子訳

エディでいるのってたいへん。エディは動物に変身してなんとか乗り切ろうとするが・・・学校にいきたくないエディの可笑しくも心温まる物語。
コウモリなら 学校にいかなくてもいいし、
チーターなら だれよりもつよい。
カメレオンなら きづかれないし、
アルマジロなら だれにもじゃまされない。
とにかく、何かほかのものになりたいの。
このままじゃ、だめ。
トムカバー
『トムがてぶくろおとしたら』
ジム・エイルズワース文
バーバラ・マクリントック絵
福本 友美子訳

アメリカの人気絵本作家コンビによる、ウクライナ民話「てぶくろ」の新しい再話
トムが ホットココアを 飲んでいるころ、トムのおとしたてぶくろに
1ぴきのリスが もぐりこみ、あしをあたためていました。
そこへ やってきたのが ウサギです。
「ぶる、ぶる、ぶるるっ!! いれておくれよ」
「だめだめ! あっちへいけ!」
「おねがい!」

おなじみの昔話が、楽しい冬の物語に生まれ変わりました。
カバー
『なんびきのねこたちおどる?』
キャロライン・スタットソン作
ジョン・クラッセン絵
いわじょう よしひと訳

ジョン・クラッセン絵本デビュー作!
2010年カナダ総督文学賞受賞作
まどの むこうに あかりが ともる
こんや なんびき ねこたち おどる?

よるのまちに おどる ねこたち。
2ひき 4ひき 6ぴきと ふえていって・・・。
さて ねこたちは なんびきまでふえる?
どようのよるに ろじうらで
ねこたちの たのしい ダンス・パーティーがはじまる!

株式会社犀の工房

神奈川県座間市四ツ谷258-1